新型コロナウイルス感染防止に係る臨時休業について
令和2年4月14日
保護者の皆様
三重県立伊賀白鳳高等学校
校長 德田 嘉美
新型コロナウイルス感染防止に係る臨時休業について (ふりがな付きPDFファイルはこちら)
平素は、学校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、令和2年4月10日に三重県教育委員会から、全ての県立学校を令和2年4月15日(水)から令和2年5月6日(水)までの間、臨時休業にする旨の通知がありました。
つきましては、臨時休業中は、以下のことに注意いただくとともに、感染が疑われる場合には早急に学校へもお知らせいただきますようお願いいたします。
<臨時休業期間中にご注意いただきたいこと>
(1)健康管理
・ 臨時休業は、新型コロナウイルスの感染の拡大を防止するための措置であることをお子様に理解させ、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすよう指導してください。
・ 家庭においては、体温測定や日常的な運動(ジョギング、散歩など)を行うなど、体調管理につとめてください。
・ 臨時休業期間は、咳エチケット、手洗い、うがい、部屋の換気など通常の風邪予防を心がけるとともに、生活リズムが乱れないように起床・就寝時間や学習時間等規則正しい生活をし、バランスのとれた食事や十分な睡眠等に気をつけるよう指導してください。
(2)症状への対応の仕方
次のいずれかに該当する場合は、帰国者・接触者相談センターにご相談いただくとともに、学校へもご連絡ください。
(帰国者・接触者相談センター 059-229-1199)
(伊賀白鳳高等学校 0595-21-2110)
<臨時休業に係る学校の対応>
(1)臨時休業の期間
期間:令和2年4月15日(水)から令和2年5月6日(水)
(2)登校日について
・4月23日(木)課題提出・配布等
・4月30日(木)課題返却・提出・配布等
※ 両日とも、1学年は午前8時55分、2学年は午前11時00分、
3学年は午後1時00分までに教室へ登校させてください。
学校での滞在時間は、約1時間程度です。
発熱、風邪症状がある場合は、登校を控えてください。
(3)臨時休業中の学習等について
別紙「臨時休業中の課題」をご覧ください。しっかり学習に取り組むようご指導ください。
(4)部活動について
臨時休業中の部活動は休止とします。ただし、自宅での活動を禁止するものではありませんが、自主的な活動であっても集団で活動することがないよう指導してください。
(5)その他
① 教職員はこれまでどおり学校に勤務していますので、相談したいことなどがあれば安心してお知らせください。
② この他に不明な点等ありましたら、以下の電話番号に午前9時から午後5時までに問い合わせてください。
1学年 0595-21-7962
2学年 0595-21-7963
3学年 0595-21-7964
学校代表 0595-21-2110